
みなさんこんにちは!DELIFEの革職人の高野です。
今日は『作業中のBGMの話』を綴っていきたいと思います。
みなさん業務中や自宅での作業時BGMは聞いていますか?
ラジオや音楽、無音の方もいるかもしれません。
僕は基本的にラジオのJ-WAVEを聞いていて(←お洒落でしょう)
気分をあげるときは音楽をspotifyで聞いて(←お洒落でしょう)
音楽を聴くのに飽きたらAMのお笑いラジオを聴いてます。
気分が上がったり作業スピードが上がったりBGMってすごいですね。

ラーメン屋さんなど回転させたいお店はテンポの速いBGM、カフェやラウンジなどゆったりとしたお店は
テンポの遅いBGMをかけるのが鉄則と言われていて、それだけBGMは人を無意識に動かす力があります。
レストランやカフェで人がいるときの雑音も一つのBGMだと思っていて、人がいなくBGMもかかっていないお店にいると
落ち着きがなくなります笑
毎日のBGMを選ぶだけで楽しみが増えたり丁寧な生活になると思います。
みなさんも素敵な音楽ライフを!
以上が『作業中のBGMの話』でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『レザーブランド”delife custum order”ローンチから越境ECになるまでの道のり』シリーズを定期的に更新していこうと思ってますのでぜひ見てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
それではみなさんさようなら~!